PC・スマホ(スマートフォン)・タブレットにおける検索エンジンシェア率のランキングと推移について、日本国内と世界全体に分けてご紹介します。
参考:Statcounter Global Stats Search Engine Market Share


- 日本・世界ともにGoogleのシェアが最も高い
- 日本のPCではBingが伸びている
- 日本のスマホ・タブレットではYahoo!が約2割を占める
PC版検索エンジンシェア率ランキング
2023年8月時点のPC版検索エンジンシェア率のランキングを日本国内と世界全体でご紹介します。
日本では、Googleが1位、2位はBing、3位にYahoo!が続きます。
世界も同様に1~3位はGoogle、Bing、Yahoo!の順ですが、Googleのシェア率が日本よりも10ポイント以上高くなっています。
PC版検索エンジンシェア率ランキング(日本)
- 1位 Google 69.7%
- 2位 Bing 20.5%
- 3位 Yahoo! 8.8%
PC版検索エンジンシェア率ランキング(世界)
- 1位 Google 83.5%
- 2位 Bing 9.1%
- 3位 Yahoo! 2.7%
PC版検索エンジンシェア率の推移
PC版検索エンジンシェア率の推移を日本国内と世界全体でご紹介します。
日本・世界ともに、Googleが圧倒的なシェア率を維持しています。
日本ではBingが伸び、Yahoo!は逆転され、さらに減少が続いています。
世界でもBingは増加傾向ですが、10%以下に留まっています。
PC版検索エンジンシェア率の推移(日本)

PC版検索エンジンシェア率の推移(世界)

スマホ版検索エンジンシェア率ランキング
スマホ版検索エンジンシェア率のランキングを、日本国内と世界全体でご紹介します。
日本では、Googleが1位、2位はYahoo!、3位にBingが続きます。
世界では、Googleの1位は日本と同じですが、2位にYANDEX、3位にBaiduが続きます。
スマホ版検索エンジンシェア率ランキング(日本)
- 1位 Google 80.2%
- 2位 Yahoo! 18.2%
- 3位 Bing 0.6%
スマホ版検索エンジンシェア率ランキング(世界)
- 1位 Google 95.2%
- 2位 YANDEX 1.3%
- 3位 Baidu 1.27%
スマホ版検索エンジンシェア率の推移
スマホ版検索エンジンシェア率の推移を、日本国内と世界全体でご紹介します。
日本では、Googleが2015年頃からシェアを伸ばし、Yahoo!は同時期から縮小しています。
世界では、Googleの独占状態が長期にわたり続いています。
スマホ版検索エンジンシェア率の推移(日本)

スマホ版検索エンジンシェア率の推移(世界)

タブレット版検索エンジンシェア率ランキング
タブレット版検索エンジンシェア率のランキングを、日本国内と世界全体でご紹介します。
日本では、スマホ同様にGoogleが1位、2位はYahoo!、3位にBingが続きます。
世界では、1位はGoogleで日本と同じながら、2位と3位は入れ替わり、Bing、Yahoo!が続きます。
タブレット版検索エンジンシェア率ランキング(日本)
- 1位 Google 77.0%
- 2位 Yahoo! 16.9%
- 3位 Bing 5.0%
タブレット版検索エンジンシェア率ランキング(世界)
- 1位 Google 91.6%
- 2位 Bing 4.6%
- 3位 Yahoo! 1.0%
タブレット版検索エンジンシェア率の推移
タブレット版検索エンジンシェア率の推移を、日本国内と世界全体でご紹介します。
日本では、スマホ同様にGoogleが2015年頃からシェアを伸ばし、Yahoo!は逆に縮小しています。Bingのシェアは高くありませんが、増加傾向が見えます。
世界では、Googleが日本よりさらに高いシェアを維持し、他の検索エンジンを圧倒しています。
タブレット版検索エンジンシェア率の推移(日本)

タブレット版検索エンジンシェア率の推移(世界)

検索エンジンシェア率についてのFAQ
検索エンジンシェア率は国や地域によって変わりますか?
検索エンジンシェア率は、一部の国では大きく変わっています。ほとんどの国で、Googleが圧倒的なシェアを占めていますが、中国でBaidu、ロシアでYandexがトップシェアを占めています。韓国ではGoogleと並び、Naverが大きなシェアを獲得しています
検索エンジンシェア率はPCとスマホで変わりますか?
検索エンジンシェア率は、世界全体で見るとPCとスマホで大きな違いはなく、Googleが圧倒的なシェアを占めています。ただし、中国でPCのみBingのシェアが高いことや、韓国でPCよりスマホでNaverのシェアが高いことなど、一部の国では目立った違いが見られます。
検索エンジンシェア率はどうやって算出されていますか?
本記事で参照したStatcounter Global Statsでは、世界中の200万以上のWebサイトへトラッキングコードをインストールし、毎月、これらのサイトへの数10億のページビューを記録しています。検索エンジンシェア率は、検索エンジンによって参照されたすべてのページビューを分析した結果から算出されています。
検索エンジンシェアについてのご質問・対応のご相談など、 お気軽にお問い合わせください

Webサイト構築・運用をご検討中の皆様へ
Webサイト構築サービス及び運用サービスをぜひご参照ください。